憩うよ、沖縄。沖縄本島周辺15離島の旅【伊是名島編】
沖縄本島周辺に浮かぶ個性豊かな15の島々。
その中から、5つの島をピックアップして、おきなわいちばが出会った素敵な島のシーンをご紹介します。第4回は伊是名島へ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
国王の生まれ育った小さな島で、悠久の時をたどる

沖縄本島の北部を指さす青年、金丸(のちの尚円王)の銅像。旅はここから始まる。
沖縄本島北部の北西に位置する伊是名島は、琉球王国の国王、尚円王が生まれ育った地。
そんな伊是名島へ、歴史を感じる旅に出た。
船を降りて向かうのは、きれいな三角の形をした岩山、伊是名城跡。その麓には尚円王の家族や親族が眠る墓がある。今でも祭事が行われ島人に守り継がれる大切な場所の一つだ。

山全体が伊是名城跡。麓にあるのが王家の墓、「玉御殿(たまうどぅん)」。
山の先にある小さな集落には、サンゴの石垣や赤瓦の古民家が並ぶ。
その家々を守るように続くフクギ並木の小道は、のどかな雰囲気と時折り吹くさらりとした風が心地よく、はるか数百年前の風景を思い起こすよう。

約400年前の村の風景が残る伊是名集落。

古民家の縁側にお茶と茶菓子。ご近所さんや訪ね人をもてなす「イヒャジューテー」の文化。
さらに島を歩けば、穏やかな日常の風景や、ずっと変わらないであろう雄大な自然を目の当たりにする。

たまたま通りかかった牧場では牛がお食事の真っ最中。

威厳ある姿の岩は「海ギタラ」。陸にある岩は「陸(アギ)ギタラ」。
島に残る歴史のかけらを探しながらゆるりと巡りたい。
DATA
沖縄本島今帰仁村の運天港からフェリーで約1時間。琉球松の群生が広がり年中緑が茂ることから、「ときわの島」という愛称がついている。
●いぜな島観光協会 https://www.izena-kanko.jp/
*記事が掲載されている「おきなわいちば71号」はこちら
もっと知りたい、本島周辺15 離島のこと沖縄本島から気軽に出かけられる周辺15離島の魅力を伝える特設サイトがオープン。ほかにもCREA Travellerやインスタグラマーbonponさんなど様々な媒体で島の魅力を発信中です。15離島の特産品が当たるプレゼントキャンペーンやオンラインイベントも開催予定。詳細はウェブサイトから!
・特設サイト https://ritohaku.okinawastory.jp/shimajikan
・CREA Web https://crea.bunshun.jp/
・CREA Traveller https://crea.bunshun.jp/traveller
沖縄では、新しい生活様式に合ったニューノーマルな旅行形態を見据え、感染防止対策を前提とした、きれいな空気、開放感といった沖縄ならではの環境の中で心とからだを癒していただける沖縄観光を紹介し、防疫型沖縄観光の促進を図る「憩うよ、沖縄。」プロジェクトを推進しています。