憩うよ、沖縄。沖縄本島周辺15離島の旅【水納島編】
沖縄本島周辺に浮かぶ個性豊かな15の島々。
その中から、5つの島をピックアップして、おきなわいちばが出会った素敵な島のシーンをご紹介します。第2回は水納島へ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
心の赴くままに、島の暮らしに溶けこむ

島の入り口に広がる「水納ビーチ」は透明度抜群で、思わず息をのむほど美しい。
沖縄本島北部の本部半島沖合に浮かぶ水納島は、三日月のような島の形から「クロワッサンアイランド」の愛称でも親しまれている。高速船に揺られること約15分、島に辿り着くと、波と風の音以外何にも聞こえなくなった。澄んだ空気とゆるりとした時の流れに心がほどけていく。
島ではあえて予定は立てずに気の向くままに過ごす。水納ビーチで美しい海を眺めたり、マリンレジャーを楽しむのもいい。

ジェットスキーやバナナボートなど、マリンスポーツが充実。
石畳道が続く集落を歩けば、パーラーを発見!沖縄そばやタコライスなどの軽食が楽しめ、夏になると多くの観光客で賑わうそう。

風情のある石畳の道が続くメインストリートに、ちょこんと佇むパーラー。
「どこから来たの〜?」と声をかけてくれたのは、陽気な宿の主人。足をとめて、おしゃべりを楽しむ。

「民宿大城」。お父さんの気さくなキャラクターに惹かれてリピートする観光客も多いのだとか。
他愛のない会話が最高に心地いい。何げない日常が一番の贅沢。そんな島時間をうんと堪能したい。
DATA
沖縄本島北部にある渡久地港から高速船で約15分。サンゴ礁に囲まれた一周約4.6㎞、人口約40人の小さな島。島内には手つかずの自然が多く残る。
●本部町観光協会 https://www.motobu-ka.com
*記事が掲載されている「おきなわいちば71号」はこちら
もっと知りたい、本島周辺15 離島のこと沖縄本島から気軽に出かけられる周辺15離島の魅力を伝える特設サイトがオープン。ほかにもCREA Travellerやインスタグラマーbonponさんなど様々な媒体で島の魅力を発信中です。15離島の特産品が当たるプレゼントキャンペーンやオンラインイベントも開催予定。詳細はウェブサイトから!
・特設サイト https://ritohaku.okinawastory.jp/shimajikan
・CREA Web https://crea.bunshun.jp/
・CREA Traveller https://crea.bunshun.jp/traveller
沖縄では、新しい生活様式に合ったニューノーマルな旅行形態を見据え、感染防止対策を前提とした、きれいな空気、開放感といった沖縄ならではの環境の中で心とからだを癒していただける沖縄観光を紹介し、防疫型沖縄観光の促進を図る「憩うよ、沖縄。」プロジェクトを推進しています。