憩うよ、沖縄。沖縄本島周辺15離島の旅【伊江島編】
沖縄本島周辺に浮かぶ個性豊かな15の島々。
その中から、5つの島をピックアップして、おきなわいちばが出会った素敵な島のシーンをご紹介します。第1回は伊江島へ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
島のおいしいを探しに、グルメなおさんぽ旅。
平らな地形から突き出ているのは「伊江島タッチュー」の愛称で親しまれる城山。
沖縄本島北部の本部港からフェリーで約30分。伊江島は「伊江島牛」や「落花生」など、魅力的な特産品が豊富。そんな島ならではのグルメを探して旅に出た。
島に着いたら早速、港の売店で黒糖ピーナッツを発見。旅のおともを手に入れて、島の中心地へ出かける。
手づくりピーナッツ糖。
お目当ては老舗ファストフード店の伊江島牛入りのハンバーガーだ。店主の地元愛も詰まった味わいにお腹も心も満たされた。

伊江島牛入りの「エースバーガー」はお店の名前をとった看板メニュー。
街を散策中に見つけたのは、島に咲く菜の花を練り込んだ緑色のおそば。ほのかな苦味が美味で、すぐにお気に入りになった。

島に自生する菜の花"マーナ"を使ったそばと春巻きは居酒屋「ふばがさ」で。
帰りに出会ったのは、炭酸飲料・イエソーダ。 シュワっと弾けるさわやかな刺激に、ドラゴンフルーツや黒糖など、4種類の島の味が楽しめる。 家族や友だち、そして自分用のお土産にゲットした。

断崖絶壁の波打ち際に湧く湧き水を原料にした「イエソーダ」。
こうして島ならではの「おいしい」に出会えるから、また伊江島を訪れたくなる。
DATA
テッポウユリやハイビスカスが咲き誇るフラワーアイランドともいわれる。カーフェリーが運行しているので自家用車でのドライブも楽しめる。
●伊江島観光協会 https://iejima.okinawa/
*記事が掲載されている「おきなわいちば71号」はこちら
もっと知りたい、本島周辺15 離島のこと沖縄本島から気軽に出かけられる周辺15離島の魅力を伝える特設サイトがオープン。ほかにもCREA Travellerやインスタグラマーbonponさんなど様々な媒体で島の魅力を発信中です。15離島の特産品が当たるプレゼントキャンペーンやオンラインイベントも開催予定。詳細はウェブサイトから!
・特設サイト https://ritohaku.okinawastory.jp/shimajikan
・CREA Web https://crea.bunshun.jp/
・CREA Traveller https://crea.bunshun.jp/traveller
沖縄では、新しい生活様式に合ったニューノーマルな旅行形態を見据え、感染防止対策を前提とした、きれいな空気、開放感といった沖縄ならではの環境の中で心とからだを癒していただける沖縄観光を紹介し、防疫型沖縄観光の促進を図る「憩うよ、沖縄。」プロジェクトを推進しています。