1. TOP
  2. 編集長コラム / 食べること
  3. レモンのはなし

レモンのはなし

2018.03.23

こんにちは。おきなわいちば編集長の「ねこどし」こと、高安です。
ホームページのリニューアルに合わせて始めることにしたこのコラム、情けないことにようやく着手しました。
実はいろいろあって・・と説明を始めたら、きっといいわけだらけになってしまいそうなので、早速本題。これからはしっかり定期的に、日々気になったことや編集部のあれこれなどを書いていこう思いますので、よろしくお願いします。

というわけで、今回は「レモン」の話。
編集部の人間なら知っている人も多いと思うのだけれど、私はとにかく、レモン好き。なぜ?と聞かれても困るのだけど、スーパーでも直売所でもレモンを見ると手にとって「これはどこ産のレモンか?」と確かめずにはいられない。だから、最近たまに見かけるようになった沖縄産のレモンを見つけたときには小躍りしたくなるくらい(大げさじゃなくて、本当にまわりに誰もいなかったら思わず踊っているかも)嬉しくて、とにかく買ってしまうのです。

そんな沖縄産のレモン、数年前までははっきり言ってあまり品質が良いとは言えなかった。そもそも、沖縄でレモンが栽培されているんだ?と初めて知ったときにはそのことに感動して、みんなに「沖縄産のレモンを見つけたよ!」と興奮して話しても、まわりの反応は「ふーん」と、気のない感じ。確かに、たかがレモンです。特に珍しいものじゃありません。スーパーでいつでも売ってるしね。でも、レモンって、実は輸入ものがほとんどで、国産レモンですら結構手に入りにくいのです。しかも輸入物は防カビ剤や農薬がいっぱい使われているので、レモンは皮までまるごと食べたい私は、普段はそんなに神経質ではないけれど、これは気にします。

nekodoshi_180323(IMG_3894).jpg


写真のレモンは家の近くの直売所で見つけた沖縄産のレモン。切る前に撮影するのを忘れてしまったのだけど、すごく立派なレモンでした。
はちみつ漬けにしたり、レモンソーダにしたり、ケーキや料理に使ったり、とにかくいろいろ使えるレモン。もし本格的に栽培している農家さんがいたら、いつか取材したいなー。
みなさんも直売所などで沖縄産のレモンを見つけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。

  • 文・ ねこどしねこどし

おすすめ記事

ページトップへ